地域情報ブログ

グルメ2022.07.07

贈り物につかえる!至高の北海道厳選グルメ【こだわりの鮭編】

20220704_05.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア北海道の高岡です。
首都圏の友人に自信をもって贈れる北海道の特産品についてお伝えしていきます。

北海道は美味しい食材の宝庫です。しかし「何か美味しいものを送ってよ」と言われるとき「本当においしいもの」って何だろうと悩んでしまいます。特産品のお店やWEBサイトはたくさんありますが、何を送るか、どこから送るかについてはいつも迷ってしまうのです。でも大切なことは自分の舌で確認することです。私は自分で経験して、間違いないと確信したお店や品物をご紹介するということを実践しています。

そんななかで見つけた「自信を持ってお薦めできる」特産品にフォーカスをあてご紹介します。尚、私個人として贈り物に耐えうる特産品であると感じたものだけをご紹介しますが、ここに書かせていただく内容はあくまで私の独断に基づくものであることをご承知おきください。

今回のテーマは「鮭」です。道民の鮭へのこだわりは強いものがあります。その証拠にスーパーで並ぶ鮭は、塩鮭ひとつとってみても地物、北欧産、北米産、ロシア産、南米産と産地が様々で、塩の味付けも甘塩、中辛、辛口とバリエーションが豊富です。

その中で今回は、お酒に合う3選をご紹介します。

紅鮭の中骨身付き/佐藤水産

最初は、札幌市の佐藤水産株式会社さんの「紅鮭の中骨身付き」です。缶詰です。

20220704_01.png

紅鮭の中骨とは、鮭の背骨を柔らかくかつ歯ごたえがあるように加工されたものです。真ん中の画像が缶を開いたところですが、鮭の油が浮いた汁が満タンに入っていて、白い丸いものが骨です。この骨の食感が何とも言えないのです。最近はこの鮭の中骨を昆布にくるんで甘辛く煮込んだ商品をよく見かけます。昆布の重ね巻きと言われるものですがその美味しさの中核をなしているのが鮭の中骨の食感です。多分食べた瞬間に誰もがファンになってしまうそんな美味しさです。

そして今回紹介している身がついた中骨は「紅鮭」でして紅鮭特有のコクと旨味を強く感じます。缶詰のなかの汁も美味しくて飲めてしまいます。ご飯にかけてお茶漬け感覚で漬物と一緒に食べるのがおすすめです。

辛口 鮭キムチ/くにをの鮭キムチ株式会社

次は、由仁町のくにをの鮭キムチ株式会社さんの「辛口 鮭キムチ」です。瓶詰です。

20220704_02.png

私は初めて食べたときには「なんてうまいのだろう」と感動しました。鮭がごろりと入っており、味にクセがなく、辛くなく、むしろ甘みを感じ、酸味が程よくつまり醗酵具合が絶妙で、バランスが良く、とにかくご飯がすすむ正統派な旨さ。瓶1本がすぐになくなってしまいます。

さしみ鮭さく造り 時不知(ときしらず)と秋鮭 極薄塩/株式会社丸亀

3つ目は、札幌市の株式会社丸亀さんのさしみ鮭さく造りです。

20220704_03.png

刺身のさくです。二つご紹介ですが時不知(ときしらず)は特に絶品です。鮭は自然の食べ物ですが時不知(ときしらず)は洗練された味という感覚があります。秋鮭は秋に獲れるのですが、時不知(ときしらず)は春から初夏に水揚げされるので、季節はずれの鮭ゆえ時不知(ときしらず)と呼ばれます。秋の鮭と異なり、卵や白子を抱えていないため、脂がのっています。

20220704_04.png

(画像の下側、少しオレンジがかった身が時不知です)

私は北海道をあちこち回る機会が多いのですが、古くは「一村一品運動」、最近では「6次産業化」という合言葉で、1次産品の商品化が進んでいることを感じます。

道の駅などでそうした商品に触れるのはとても楽しいです。そのなかでこれはという商品をいわば「スカウト」するような感覚で購入してきて味わう。そのなかで秀逸な味の商品を友人に贈っています。

いまは「トマトジュース」。それも「塩の入っていないもの」を継続的に飲み続けていますが味は千差万別です。トマトジュースはどこの自治体でも作っていますがそのなかにもきっとずば抜けたものがあるのではないかと睨んでいます。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
高岡 幸生

バックナンバー

イベント

2025.08.20

【セミナー】SPACE COTAN株式会社 採用セミナー開催レポート

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 2025年7月25日に、「宇宙港をゼロから創る ─ 射場開発&事業開発の挑戦 北海道スペースポート採用セミナー」と題した採用セミナーを開催しました。SPACE COTAN株式会社(以下SPACE COTAN)の取締役兼常務執行役員CT

転職ノウハウ

2025.07.15

札幌×40代の転職成功ガイド&求人情報 | 北海道専任のキャリアコンサルタントが転職市場から成功事例まで解説

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のキャリアコンサルタント 宮崎 美晴です。 今回は、札幌で転職を考えている40代の方に向けて、転職市場の動向や求人情報、さらに転職成功者の体験談をご紹介します。 <目次> ■札幌における40代転職の現状と傾向 札幌の転職市場の現状 札幌の企業で人材需要が高まって

イベント

2025.06.04

【イベント】東京渋谷で「北海道×U・Iターン交流会~社会課題解決に挑む企業とキャリアの可能性」U・Iターン交流会を開催しました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、宮崎です。 「どうせ働くなら、本気で北海道のためになる仕事がしたい」 そんな想いを持つビジネスパーソンに向けて、2025年5月24日、渋谷でU・Iターン交流イベントを開催しました。 今回はその様子をレポートします。   【第一部】リージョンズ

企業

2025.05.27

【訪問レポート】シンセメック株式会社 〜創業70年、技術と人を軸に進化を続けるモノづくり企業〜

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、星山かなたです。先日、北海道石狩市に本社を構えるシンセメック株式会社を訪問し、「企業TOPインタビュー」として代表取締役 松本社長にお話を伺いました。インタビューの詳細は、後日「企業TOPインタビュー」に掲載しますが、今回は同社を訪問した様子を

企業

2025.03.13

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小企業

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る